・・・・・・・・・・・・速報、12日午後1時22分・・・・・・・・
(注意、現場からの速報情報ですので、ミスリードがふくまれている場合があります)

 安倍総理は、本日午後2時から、官邸で「総理辞任会見」をする模様。
 本日は、午後1時から、国会で代表質問があるが、自民党の大島国対委員長から、民主党の山岡国対委員長に連絡。午後1時からの、代表質問の時間をずらしてほしい旨の連絡。この時に、大島委員長は「総理は辞任する」とつたえたという。

 麻生幹事長、与謝野幹事長にも同様に「辞任」をきいている。

 辞任の理由は、「職を賭して取り組む」とした、テロ特措法の延長で、民主党の小沢代表に党首会談を申し入れたが断られた。このままでは、国際的な責任をまっとうできない。と判断したもよう。

「国会運営で求心力をうしなった」とも、安部総理は語ったとされている。

「小沢と差し違えた」と語る自民党幹部もいるが、国会会期中、所信表明のあとの代表質問の直前での「総理の辞任」は前代未聞。

 その後、ただちに自民党総裁選挙が行われ、新総裁が決定したあとに安部総理は正式に辞任するとおもわれるが、この間に、臨時総理(席順では与謝野官房長官)をおくのか、新総裁決定まで、総理についているのか、不明。

 国会運営は、しばらく空白となるが、河野衆議院議長らと、与野党の議運や国対が協議するとなっているが、前代未聞のことだけに先の見通しはたっていない。

 所信表明をおこない、代表質問直前の辞意の表明というのは、異例中の異例。国会を無視した「辞意表明」という厳しい声があがるのはさけられない。

 民主党の小沢党首は「詳細がわからない」としているが、民主党幹部からは、「国会を無視した辞任表明。この間、国会運営は空白となる。とんでもない禍根をのこす」
「解散・総選挙だ!」

 との声も・・・・・

 ・・・・・・・速報・・・・・・・

以上