今の不況の原因は、市場原理主義で、無節操な規制緩和にあったから、悪いのは「小泉改革」と「竹中平蔵」・・・・・・・・
 だから、小泉改革の象徴であった「郵政民営化」は見直す。

 こうしたことが当たり前に話しされるようになった。
 
 鳩山総務大臣による、「かんぽ売却!待った!」も、
 麻生総理による、「郵政民営化見直し」も、
 森元首相による、「小泉路線の修正と粛清」も、

 不況の産物・・・・・。

 では、小泉首相を支えてきた「改革路線派」の人はなんといっているでしょうか?

「官僚の反逆である。その証拠に、郵政民営化に反対して小泉から外された郵政官僚が、天下り先でどんどん復帰している。官僚の情報操作にマスコミもおどらされている。日本はまた、官僚国家にあともどり」

 といっています。

 改革利権派 vs 改革阻止派官僚

 という構造にしたいようですね。
 この構図だと、改革利権派の筆頭は、オリックスとかハゲタカになります。
 改革阻止派官僚は、人事院の谷さんみておけばいいか?

 つまり、この説によると、

「麻生総理は、政局運営を官僚中心に置き換えようとしている。財務省の要求は消費税アップ。これを飲む。官僚の金庫である財特には手をつけさせない。だから郵政民営化見直し。そして天下り先はなんとか確保しておく。ところが、野党から追及されて『わたりは禁止』とやってしまた。あちこちにいい顔したのが失敗の原因。ちなみに人事院の利権は、官僚だけでなくて、公務員全体の利権。自治労や公労協の利権もそこに含まれている。だから、民主党だって最後は腰砕けになる。官僚の中の官僚・・・・人事院に手をつけた政権は全部とぶ。あの小泉元首相も人事院には、手をつけることができなかった」

 だそうです。

 どっちも利権話ですね。
 ところが、この利権なんですが、肝心なところが抜けていませんか?

 つまり、「銀行家は国家を乗っ取る」というお話ですね。

 うん?話がややっこしい?
 たぶん、ややっこしいのでしょう。
 いや、現実にややっこしい。

 では、まず、銀行家が国家を乗っ取るから、いってみましょう。
 真名さん、よろしくです。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

「銀行とは詐欺ではないだろうか?」2009年2月13日