例によって、二階堂ドットコムだが、4月26日(土)の北京五輪、長野での聖火リレーのルートを公開している。

「けしからん」とちょっと知り合いの警察庁の警備関係者がいっていたので、うちも掲載します。しかし、なんで、「けしからん」のか?こんなの、公情報だろうに。

rute_map2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、大日本セキュリティ総合研究所さんが、

チベット虐殺が民主主義や人権の大切さを教えてくれるという皮肉。
という非常に教育的なエントリーをいれている。

 なんでも、中国人に4月26日の長野聖火リレー応援召集をかけているサイトがあるそうで....。

4月26日“奥运圣火传递・长野自助游”参加者确认中:主旨:日中友好、北京五輪の成功と東京五輪招致の成功を祈るため、我々の中国人留学生たちは自発的に今回のツアー活動を行いでございます。

中国語なんですが、

「長野聖火リレーへ貸切バスで応援にいきましょう」
「バスの貸切費用は私が立て替えておきます。一人四、五千円ぐらいの参加費用になりますが、ズルせず、必ず払ってくださいね。そうしないと、私が負担しなくてはならないので...」
「聖火リレーが終わったら、長野をちょっと観光して帰りましょう。その後、現地(東京)解散です」
「鬼子右翼、右翼野郎から聖火を守る」

 みたいなことが書かれているそうです。
 中国語に詳しい方、あとはまかせた。

 そうしたら、こんなのもあるそうです。

★今世紀最大の大祭り!聖火を巡る障害物リレー日本イベント来たる★
エクストリームスポーツ−エクストリーム・聖火リレー(もしくはエクストリーム・消火リレー)

【目的】 街中をオニが駆け巡ります。 オニは聖火を持って移動します。これを消すのが目的です。ただし、今回は参加者が多いため難易度がはね上がりました。今回のみ、オニは壁役に守られながら走ります。壁役を突破して聖火を消せばゲームクリアとなります。

【ルール】 〜勝ち〜  オニが持っている聖火を消すとその時点でゲームクリアとなります。

〜負け〜  オニが若里公園まで逃げ切るとその時点でゲームオーバーとなります。

【日時】 2008年4月26日(土)8:30スタート

【場所】 長野県長野市

【ルート地図】 http://www.city.nagano.nagano.jp/upload/1/taiiku_lane.pdf

【詳細情報 】 http://www.joc.or.jp/beijing/torchrelay/index.html


 やはりこうなるといけませんね。
 ここは、ひとつ、

「長野での聖火リレーを中止しましょう。危険ですから。
 政治上の理由でなくて、治安上の理由です」(ボス談)

 ところで、池田大作さんは、北京オリンピックの開会式に出席するのでしょうか?情報あるかた、教えてください。

 

以上