【コメンテーターの焦点

鳩山首相への素朴にして、決定的な疑念。
 1)民主党の醜くさ
 2)鳩山首相の虚言癖
 3)論理性と皮膚感覚
BY 一般読者


一般読者さんからの、3本のコメント。
(注意:「一般読者」というHNは複数の方がいるようですが、今回の3本のコメントは、IPが同一ということで、同一の一般読者さんであると判断しました。誤認がありましたら、ただちに修正します。ご指摘ください)

注意:なお掲載にあたって、編集・修正をくわえている場合があります。  タイトル、小見出し等はこちらでつけさせていただきます。
 原稿内容によって、こちらで、解説、参照リンク、参照書籍などを追加させていただく場合があります。
 
 また、掲載が意にそぐわないと言う方は、お手数ですが連絡ください。
 また、書き足りなかった。追加したいという方は、追加、修正してください。順次、最新版に更新します。

 また、自分のブログや書籍をおもちの方は、その宣伝も可能です。
 ただし、最終的な掲載の可否は、当方のボスではなくて管理人に判断させていただきます。

 なお、本稿の著作権は筆者本人に帰属します。
 引用、転載は、このコメント欄で結構ですので、必ず、本人に了解をえてください。
 また、商業利用を希望される場合は、ケースによって当方で調整させていただきますので、必ず連絡くださるようお願いします





鳩山首相への素朴にして、決定的な疑念。
 1)民主党の醜くさ
 2)鳩山首相の虚言癖
 3)論理性と皮膚感覚
BY 一般読者

1)民主党の醜くさ

 自民も自民なら民主も民主と思っていましたけど、正直ここまで民主が酷いとは想像もしていなかった。

(経済政策についての混乱はともかく、選挙中にはほとんど争点にもならなかったような「CO2排出量削減」とか「東アジア共同体構想」を国民の合意もないままになにか国際公約のように掲げ、さらに、夫婦別姓とか、外国人地方参政権問題とか選挙直前にマニフェストから外した案件を臆面もなく引っ張り出してくる、、、などなど )

 中川元大臣が選挙に当選して存命であれば、案外早期に、真保守のグループは大きな政治勢力を担う立場になっていたのでは?

 いずれにせよ、中川元大臣のような、政治理念(その是非はともかく)はあっても大衆へ「迎合」することが苦手の候補者が当選できないような選挙システム(小選挙区制)が続く限り日本の政治の閉塞的な状況は続くのでは?

(出典;http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50923244.html#comments


 2)鳩山首相の虚言癖

 鳩山総理には、虚言癖というか、ウソをつくことにためらいがないというか、矛盾した話を平気でするというか、自分の発言に責任を持つ意志がほとんどないというか、そんなところがあるってことないですかねえ。

 東アジア共同体についても、例の鳩山論文を見た米国から懸念が伝わると米国は除外しないみたいなことを鳩山総理は言い出す。
 次に、そんな「釈明」をしたにも拘わらずNYでのコキントウ国家主席との会談ではまたぞろ米国抜きの東アジア共同体のような話をする。
 そしてその後のオバマ大統領との会談では日米関係が中軸であることを強調。で、その翌日の国連演説ではまたぞろ東アジア共同体を強調、、、。

、、、CO2排出量25%削減の「国際公約」についても、鳩山総理に虚言癖のようなものがあるとするなら、なんとなく理解もできるような。

(出典:http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50920106.html#comments

参考記事:


鳩山首相、「現実路線」転換にじます 米大統領来日控え
日本経済新聞 10月8日 (07:01)

 鳩山由紀夫首相が米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の沖縄県内への移設容認を示唆したのは、従来の党の主張に沿って県外移設に固執すれば、日米関係への悪影響が避けられないと判断したためとみられる。オバマ米大統領の初来日を約1カ月後に控え、首相は「現実路線」にカジを切る構えを見せ始めた。

 日米が合意した移設計画は普天間基地を2014年までに同県名護市のキャンプ・シュワブ沿岸部に移設する。自民党政権は代替へリポートの建設をめぐり、同県の米軍嘉手納基地との統合やキャンプ・シュワブの内陸部への建設なども検討したが、現行案で決着した。




 3)論理性と皮膚感覚

 「左」的な考え方の欠点というか危険なところは、合理性、論理性を重視して一見「正論」「優秀」に見えて、実は「皮膚感覚」「現場感覚」を軽視するために現実から乖離した論理的にも大きな過ちを含んでいる場合が多いこと。

 例えば、外国人地方参政権については、外国人も税金を納めているんだから地方参政権くらいあっておかしくないとの「論理」は一見「正論」。
 しかし、「皮膚感覚」としてはヨーロッパの移民問題等を考えればおかしい。

 で、本来、このとき、「皮膚感覚」にあわせて「論理」を考え直すべきなのに、それをしないで(あるいは、論理を再構成する論理力がないために)おかしな「論理」を優先させるのが「左」的な考え方であり、「危険性」の根源。

 外国人地方参政権推進派の「論理」は、「フロー」としての「税」にのみ着目し、「ストック」としての日本にある交通網、水道電気、国土開発等を一体誰が作り上げて来て、また命を落としてまで守ってきたのかとの「論理」(視点)が抜け落ちた片手落ちの謬論というべきなのではないのか?

 いずれせよ、十分な論理力を有しているならば兎も角、論理力もないのに「皮膚感覚」より「論理」を優先させるなら、それも「大馬鹿」と言うべきではないでしょうか?

(出典:http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50919550.html#comments