遠藤顧問の歴史だよ!  
奇兵隊雑話
by 遠藤顧問


 菅政権がとなえた「奇兵隊内閣」。
 実は、少し歴史をかじったことのある人なら、「?」をつけたかもしれない。

 「奇兵隊」
 
 まず、奇兵隊は高杉晋作によって発案されるが、肝心の高杉晋作が3ケ月後に「教法寺事件」の責めを負い、高杉は総督を更迭されていたこと。

 これを、
「菅の教法寺事件は、小沢一郎一派の排除と消費税発言だろう。教法寺事件では、奇兵隊が藩の正規部隊である撰鋒隊士と衝突している。そして高杉は更迭された。『奇兵隊諸隊』は『菅、仙石』とすれば、『撰鋒隊士』は『小沢軍団』かもしれない」と解説する民主党の長老議員もいる。

 また、奇兵隊幹部であった山県有朋は後に内閣総理大臣になるが、後に政党政治家やジャーナリズム・国民から、政党政治やデモクラシーの妨害者、すなわち「悪役」とみなされた。

 騎兵隊で興味深いのは、身分制度にとらわれない武士階級と農民や町民が混合された構成であるとしられているが、被差別部落民も奇兵隊に取り入れていたという特筆すべき事実もある。

 そして明治維新以降、鎮台の設立に伴って廃止されるが、それに叛旗をひるがえし、山口県庁を包囲、最後は武力鎮圧をされ130人あまりが処刑されている。

 山口出身の菅直人総理がこうした歴史をしらずに「奇兵隊内閣」と名づけたとはおもえない。
 では、その意図は、いかほどにあったのか?

 ということで、文献にそって、『奇兵隊雑話』 を遠藤顧問にまとめてもらった。

 今後の「菅政権」を占う上での、ひとつの指標になるだろう。

 うちのボスは、「今回使う手法は、最近注目されている『回帰分析』という手法の流れをくむ。だいたいだな、歴史分析と回帰分析という手法を合体させようというような、野蛮な試みはうちでしかできない。なお、この歴史分析には、日教組の唯物史観や自虐史観は、排除されていますので安心して読んでください」と自慢しているが、遠藤顧問の記述は、『回帰分析』とは一応、無関係に成立しています。うちのボスの話は無視してかまいません。
 
 あとは読者の判断に任せます。

小見出し


奇兵隊の創設者の姪(めい)には縁談がなかった!?
“奇兵隊”内閣総理大臣の淋しい国葬
奇兵隊は“西洋の脅威”に対処する軍隊であった
それでは、奇兵隊に代表される「諸隊」はなぜ作られたのであろうか?
奇兵隊には誰でも入隊できたのか?
被差別民の「諸隊」が井伊・榊原軍を破った!!


参考;

長州奇兵隊―勝者のなかの敗者たち (中公新書)長州奇兵隊―勝者のなかの敗者たち (中公新書)
著者:一坂 太郎
販売元:中央公論新社
発売日:2002-10
おすすめ度:5.0
クチコミを見る


長州藩維新団  明治維新の水平軸長州藩維新団 明治維新の水平軸
著者:布引 敏雄
販売元:解放出版社
発売日:2009-10-23
クチコミを見る


大正ニュース事典 (第5巻)
著者:大正ニュース事典編纂委員会
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:1988-09
おすすめ度:4.0
クチコミを見る


山県有朋―愚直な権力者の生涯 (文春新書)山県有朋―愚直な権力者の生涯 (文春新書)
著者:伊藤 之雄
販売元:文藝春秋
発売日:2009-02
おすすめ度:4.0
クチコミを見る



山縣有朋関係文書〈1〉山縣有朋関係文書〈1〉
販売元:山川出版社
発売日:2005-01
クチコミを見る




高杉晋作と奇兵隊 (岩波新書)高杉晋作と奇兵隊 (岩波新書)
著者:田中 彰
販売元:岩波書店
発売日:1985-10
おすすめ度:4.0
クチコミを見る




長州藩明治維新史研究 (1968年)
著者:小林 茂
販売元:未来社
発売日:1968
クチコミを見る




奇兵隊日記 1 覆刻 (日本史籍協会叢書 85)
販売元:東京大学出版会
発売日:1986-06
クチコミを見る




長州藩部落解放史研究 (1980年)
著者:布引 敏雄
販売元:三一書房
発売日:1980-03
クチコミを見る




その数学が戦略を決める (文春文庫)その数学が戦略を決める (文春文庫)
著者:イアン エアーズ
販売元:文藝春秋
発売日:2010-06-10
おすすめ度:4.0
クチコミを見る


↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
奇兵隊雑話  2010年6月23日