小説 日米食糧戦争-日本が飢える日
著者:山田 正彦
販売元:講談社
発売日:2009-02-06
クチコミを見る
国会議員が小説を書いた。
「ええっ!、つまらない選挙用の政策本じゃないの」
そうじゃない。
本格的な日米の食料戦争を描いたエンターテイメント小説なんだから驚きである。
筆者は山田正彦衆議院議員。
山田代議士は早稲田大学卒業後、弁護士資格を取った。
しかし、昔から培った農業への夢忘れがたく酪農家へと転身、最盛期には150頭もの牛を飼育していた。
ところが、ニクソンショックでアメリカからの大豆の輸入が止まり、肥料飼育に頼る酪農は大打撃を被ってしまう。
政府の貧困な農業政策に怒りを感じた筆者は「日本の農業を根本から変えよう」と政界へと打って出たのだ。落選3回を経てようやく当選。現在4回生。民主党の農水大臣や厚労大臣を歴任。
今日では民主党随一の農政通として知られ霞ヶ関、特に農水省で一番恐れられている存在でもある。
BSE問題や食の安全問題などで世界を飛び回り、日本の自給率60%を目指して民主党の「農家個別保証」などの農業政策を作り上げた。
また、民主党の厚労大臣時代は「後期高齢者医療制度」「派遣労働者」「年金」問題などに取り組み、政府を追及した人物。
続きを読む